今日の活動は、緑の募金です。
募金の前に、公園をいつものようにゴミ拾いをして綺麗にしていきます。
今日は、くすのき公園とふれあいの森のふたつの公園を回ってゴミ拾い頑張りました!
ふれあいの森は、来月行われる65団主催「ワクワク自然体験あそび」の会場でもあります。気持ちよく遊んでもらえるように綺麗にしました。
その後は、気をつけ、休め、など整列の基本動作を学びました。みんなピシっと決まってかっこいいね!
希望ヶ丘駅前へ移動して募金活動を始めます。
くまスカウトを筆頭に、みんなで大きな声で募金の呼びかけをしました。
3か所に分かれた活動でしたが、お互い他の組の呼びかけ声が聞こえてくるほどに大きな声が出せました!
その効果もあってか、お礼の羽根がなくなるほどに大勢の方が足を止めてくださいました。皆さんありがとうございます!
「緑の募金って何〜?」
といううさぎスカウトの問いに、年長のくまスカウトが優しく説明している姿も見られました。さすがくまスカウト、カッコイイ✨
募金が終わった後はアイスを配ってもらい、ひと休み😋頑張ったからおいしさ倍増だね。
カブ隊は善部の森までハイキングをして戻ります。
きれいに整列をして素早い移動ができたので、予想よりずいぶん早く到着👍森でランチにしました。
森では、うさぎスカウトは隊長から「りすの道」のお話を聞き勉強をしました。
みんな無事にうさぎバッジがもらえそうです。
しかスカウトとくまスカウトは、朝に続いて右向け右や回れ右などの基本動作を練習しました。
目をつぶって動作をして、目を開けたら同じ方向を向いているか、ゲーム感覚で楽しみながら学びました。
そして習った動作を、今度はうさぎスカウトに教えました😊
終わりのセレモニーでは、募金の時に大きな声で呼びかけ頑張っていたスカウト、年下のスカウトに緑の募金のことをきちんと教えてあげていたスカウトが頑張った賞で称えられました。
今日はくまスカウトたちが大活躍したね!