今日の活動は、毎年恒例の希望苑での交流会です!
おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえるように、たくさんネタを仕込んで遊びに行きますよ~😆待っててね!
その前に、まずは善部の森で活動です!
ビーバーとカブは、昆虫採集をしました。

捕まえた!

バッタかな?

キラキラの羽根を拾いました。
タマムシの羽根かな?

ボーイ隊は手旗の練習をしています。

その後、希望苑にお邪魔して、まずは車椅子の試乗をさせてもらいました。

車椅子を押すときには、最初に声を掛けるようにします。
耳の遠い方や、いきなり動かされてびっくりしないようにするためです。

押すのも乗るのも緊張する~💦

貴重な体験でした。
希望苑の利用者さんたちがやってくる時間になりました。

スカウトたちはエレベーターで降りてくる皆さんをそれぞれホールまでエスコートします。

交流会では、手遊びをしたり、一緒に歌ったり、楽しい時間を過ごしました😊


ビーバー隊は、パプリカを歌って踊りました。
可愛いね😍💕
カブ隊は、65団名物の、団歌「森の65団」フラダンスバージョンを披露しましたよ。

今回はスカウトがウクレレ伴奏に挑戦しましたよ。頑張ったね!

そして、ボーイ隊はカッコイイ手旗を披露しました。
びしっとキマッてさすがです👏

おじいちゃんおばあちゃんたちにとても喜んでいただけて、
ありがとう!頑張ってね!
と、手を握り見つめながら言われて、私達もとても感動しました。
ありがとうございました!
