今日はみなと地区のオンラインラリーでした。
毎年、みなと地区の団が一同に集まって行うのですが、今年はZoomとYou Tubeを使っての開催です。
65団も、善部の森からオンラインで参加しました。
スマホやパソコンを使って、各隊で中継を繋ぎながら課題をこなしていきます。
事務局では、65団のベンチャースカウトが司会を努めました。画面右端のスカウトは我が団の先輩です。カッコイイね!
ミッションは、森の中で書いてあるものを探して、書いたり貼ったりしてビンゴをするというものです。
画面の向こうのライバルたちに負けるなー!頑張ろう
カブ隊は組に分かれて捜索に出発〜
途中でジョロウグモを見つけて、一人ずつクモを手で触って勇気だめしという面白いこともしていたようですよみんなすごいな!
と、ここで、ビーバー隊に撮影が入りましたよ
中継の途中で、各隊の紹介コーナーです。
みんなYou Tubeに出るよ!ということで大張り切りカメラに向かって元気よく自己紹介ができました
こんな感じで、それぞれの団のスカウトたちの群雄割拠が中継されています。
ビーバーたちは聴診器で木の音を聞いています。どんな音がするんだろう?
カブたちも、森の中でたくさんの秋を見つけていました。もうビンゴでーきたっ
あ、カブ隊も自己紹介の時間みたいですよ。
カブスカウトたちはそれぞれ自分の好きなものの紹介も加えて自己紹介をしていました。カメラが向くとちょっと緊張しちゃうね
ボーイ隊は更にレベルアップした課題がたくさんありました。
手旗でしりとりをしたり、
三角巾を自在に使いこなしたり…。
難しい課題が多いけれど、65団のスカウトたちにはお手の物!?
早々にビーバーの課題をクリアしてしまったビーバースカウトたちは、カブの課題まで取り組み始めましたよ。すごいねー
みんな楽しみながら何列もビンゴを作って、大健闘の閉会式です。
お疲れ様でした楽しかったね!
…ここから追記です。
先程、カブ副長から素敵なメッセージが届きました。せっかくなので載せておきますね。
「カブ隊で今日は大縄跳びやりました。最初は目標4人。クリアーして次は5人。そして6人!目標達成するのが嬉しくて
ついには8人すご〜い!みんなで拍手しちゃいました!
そして帰宅後写メを改めてみたら、なんと、9名入ってるー
一致団結した瞬間でした!!………肩が痛い」
素敵な写真!!
奇跡の瞬間をありがとうございます。
65団カブ隊の団結力、さすがです