今日は、毎年恒例みかん狩りの日です!
ビーバー隊とカブ隊とそれぞれの隊で、松田町のみかん畑まで電車に乗ってハイキングに出かけました。
電車を乗り継いで到着した松田駅からは、ちょっぴり山登りハイキングです。
少し早く到着したビーバー隊は、先にハイキング開始
あの山の上にある白い建物を目指して歩くよー!
山の中腹にある西平畑公園まで坂道をたくさん登りました。
疲れて寝転んでしまうスカウトたち。
みかん畑まであと少しだよ
ここまで頑張って登った記念写真
さて、一本遅い電車で到着したカブ隊もあとに続きます。
晴れてたらこの空から富士山がキレイに見えるんだよ〜。
急坂を頑張って登ります。
カブ隊は毎年の恒例ワークで、八方位を学びながら進みました。
みかん畑まで着くと、みんな元気を取り戻していっぱいみかんをとりはじめました。
山の斜面を使ったみかん畑は坂だらけ。滑ったり転んだり砂だらけ
美味しいみかんを見つけると、ここの木がおすすめ!とみんなで教え合いました。
入り口にみかんを搾ってジュースを作る機械がありました。せっかくだからジュースを作ってみよう!
皮をむいたみかんをギューーーっと搾ります。
新鮮!搾りたてのジュースです。
美味しいっ
さて、その頃カブ隊は、松田町自然館に立ち寄っていました。
ペットボトルに入った、真水と海水の違いを体験したり、
どんぐりでトトロを作ったりして、しばし癒やしの小休憩。
さあ、先を急ごう!
ビーバー隊のみかん畑より15分ほど更に山を登った畑に行くので、みんな頑張って必死に歩きましたよ!
みかん狩り開始
ちょうど太陽も出てきて、見晴らしのいい高台でたのしくみかん狩りができました。
青島みかんという、酸味と甘味のバランスが最高の美味しいみかんが食べ放題。
たくさん食べておなかいっぱいになりました
今度はビーバー隊をみてみましょう。
お昼ごはんを食べたあとは、畑の中心にある草そりで遊びました。
見晴らし抜群の山の上の斜面を滑り降りるのはスリル満点
スピードも出るしうまく滑るのにはコツもいるっ。
みんな、なかなかのすばらしいコケっぷり!!
体中真っ黒になりました。
今年はズボン破れてる子はいなかったかな!?
たくさん歩いてたくさん遊んだから疲れたね。
みんな帰りの電車ではスヤスヤ。
お土産のみかんもたっぷりです