2025/07/06
鳥の巣作り、安全講習会

今日は各隊、善部の森で活動をしました。

ビーバー隊は、森の鳥たちのために巣箱を手作りしました。

板を組み立てて、とってもかわいい巣箱の完成🙌

更に、ペンキで色を塗りました🖌️

カラフルな鳥の巣がたくさんできて、森の中もぱっと明るくなりました!

鳥さん達が住んでくれるといいね😆

これから観察するのがとっても楽しみになりました。

 

そして今日のカブ隊は、安全のプロ先生から「安全と事故に備えるためのスペシャル講習会」を受けました。

今回のミッションは3つ!

その①、危険を予測しよう

3枚のイラストを見てどんな所が危険かを考えました。

街や家の中、地震が発生した時の教室には、どんな危険箇所があるのかをイラストの中から探しました。

その②、道路標識カルタ

街で見かける交通標識を学びました。

見たことはあるけれど意味のわからないものもあるかも。交通安全カルタで対決しました。

あれ!カードの中に見慣れた顔が!?

…と思ったら団委員長の顔!?

65団専用カードが紛れてて、みんなびっくり😆

楽しい仕掛けのおかげで、交通安全が楽しく学べました。

その③、救助しよう

デンリーダーの3人が腕から血を出して倒れてます。どうやって助けよう!?

チーフやロープ、テニスボールを使った止血法を学びました。

なんと、みんながいつも着けているチーフは、包帯代わりになるんだって!

とってもわかりやすく安全を学ぶことができて、万が一の備えになりました。