
8/10〜8/13
65団の夏キャンプが道志村スカイバレーキャンプ場で行われました。
ベンチャー隊は4泊5日、ボーイ隊は3泊4日、カブ隊とビーバー隊は2泊3日の、長い長い旅です。

一番乗りのベンチャー隊は、

レンタサイクルで山中湖畔のサイクリングを楽しみ、富士登山者のライトが並ぶ富士山を眺めながら、山中湖でキャンプをしました。


翌日ボーイ隊が到着した日には、天気が一転!大雨が降っていました。

雨の隙間で手際よくテントを張り

タープの中でキャンプがスタートしました。

夕飯は飯盒で炊いたご飯で作ったチャーハンと春巻、とってもおいしそうです!

そしてカブ隊とビーバー隊もキャンプ入りです。
なんと大雨で乗るはずの区間の電車が運行中止のトラブルが!
奇跡的にタイミングよく動いた電車に乗って、無事にキャンプ場に着くことができました。

雨の中よく頑張ったね!

ベンチャー隊はテントサイトを流れる川を沢登りしました。
渓流をしばらく登ると、滝壺に到着。

滝行で悟りを開いてます。仙人にまた一歩近付きました。


ボーイ隊は、ピザ作りをしました。

他にもバウムクーヘン、ゲストナイトにはオムライスなど、水も電気もない場所でたくさんの豪華料理を作っていました。凄すぎます。
次の日、カブ隊とビーバー隊は、石割山に登山に出かけました。


山に登るのが初めてのスカウトもたくさんいます。

辛いときには声をかけ励まし合い、歌を歌って気分をあげながら、とてもとても頑張りました。

石割山山頂に到着です!おめでとう!

ボーイ隊も昨日のベンチャー隊に続いて沢登りをしました。

滝に到着。

はにかむお年頃のボーイ隊たちも、滝に打たれて弾けてましたよ!

さてこちらは支援の皆さんです。
今夜の合同夕食会の準備をして下さいました。
総勢70人超えを迎える大鍋のカレー作り、量が多すぎて未知の世界です⋯。
完成しました。見てくださいこの量〜。


みんなで食べるカレーは最高に美味しかったね!
おかわりの行列が絶えないほど人気でした。
食べたあとに、自発的にスカウトたちが支援者の前に続々とお礼を伝えに来てくれた姿がとても可愛かったです。
最後の夜は、キャンプファイヤーです。

厳かな空気の中、火の神がつけた火を囲み、スカウトたちのスタンツを楽しみました。




衣装や小道具にこだわったスタンツは、大盛りあがり!

棒人間?
火の精です。
ベンチャー隊が火の精となってキャンプファイヤーを盛り上げてくれました!

大きな火を囲み、仲間と踊る楽しい時間は、みんなの心にずっと残る思い出となったことでしょう。
そうそう、スカイバレーキャンプ場には、歴代の65団の建てたトーテムポールがあるんです。

これは、2018年に建てたトーテムポール。当時の仲間の名前が連なっています。

こちらはなんと2008年のもの。朽ちかけてきていますが、まだしっかりと残っています。65団の歴史を見ることができて感動しますね。

今回もまた新しくトーテムポールを建てました。




日常を離れ、電波も届きにくい山の中で過ごした数日間。短いようでとっても長く、夢を見ていたような時間でしたね。
この経験で、スカウトたちは大きく成長しました。
これからのみんなの活動が、ますます楽しみです!